窓の鍵の種類や交換方法を解説

窓の鍵の種類や交換方法を解説

このページでは窓の鍵の種類や交換方法について解説しています。

今回の記事では、

窓に使われる鍵の種類

窓の鍵の交換方法

窓の鍵のトラブル解決方法

など、窓の鍵に関する様々なトラブルの解決方法をご紹介していきます。

窓の鍵トラブルは解決できる

窓の鍵トラブルは解決できる

窓の鍵トラブルというと、主に以下のようなトラブルが挙げられます。

窓の鍵トラブル 一例

窓の鍵がゆるい

窓の鍵が開かない

窓の鍵が回らない

窓の鍵が壊れた

これらの鍵トラブルの多くは、鍵屋さんに依頼しなくても自分で解決できる場合もあるので、鍵屋さんに相談する前に紹介している解決法を試してみて下さい。

どうしても作業できない、対処が難しいという場合は街の鍵屋さんまでご連絡ください。

窓の鍵の種類一覧

窓の鍵の種類一覧

まずは、窓で使われている一般的な鍵の種類についてご紹介します。

ほとんどの一般住宅で使われる窓の鍵はクレセント錠と呼ばれる、三日月型の鍵になります。

クレセント錠

クレセント錠

三日月形状が特徴的な窓でよく使われている鍵です。

メーカーや製品によって大きさやデザインは異なりますが、似たような構造で作られています。

シリンダータイプの鍵と比べると簡単な作りになっているので、経年劣化によって壊れたり、ゆるんできたりします。

本ページではトラブル時の解決方法もまとめているので是非参考にしてみて下さい。

補助錠

補助錠

補助錠は簡単に鍵を取り付けることができる簡易式の鍵になります。

製品によっては業者に依頼しなくとも自分自身で取り付けることができるため、気軽にカギを取り付けたいという方にお勧めです。

窓の鍵のトラブル解決方法

窓の鍵のトラブル解決方法

窓の鍵のトラブル解決方法を各トラブルごとに解説していきます。

当ページでご紹介するトラブル解決方法は以下の通りです。

解決できるトラブル一例

窓の鍵がゆるい時の修理方法

窓の鍵が開かない時の修理方法

窓の鍵が回らない時の修理方法

窓の鍵が壊れた時の修理方法

窓の鍵を交換する方法

窓の鍵を後付けする方法

窓の鍵がゆるい時の修理方法

窓の鍵がゆるい時の修理方法

窓の鍵がゆるくなって外れてしまいそうになった時は、窓の鍵を固定しているネジを締めなおすと、カッチリと固定することができます。

プラスドライバーがあれば対処することができるので、窓の鍵がゆるくて外れそうになっていても落ち着いて修理しましょう。

窓の鍵が開かない時の修理方法

窓の鍵が開かない時の修理方法

窓の鍵が壊れてしまったり破損してしまうと鍵が開かなくなってしまうことがあります。

室内側であれば、設置されている窓の鍵を一度取り外してしまえば窓を開けることができますが、室外から窓の鍵を開けることは非常に困難です。

 

仮に開けるのであれば、工具やツールを使った裏技のような方法で開けるのではなく、窓を割って鍵を開けることになります。

侵入を防ぐための窓の鍵なので簡単には開けることができなくて当然とも言えます。

もしも、窓の鍵を開けて家の中に入りたいという方は私たちへご相談ください。

窓の鍵が回らない時の修理方法

窓の鍵が回らない時の修理方法

窓の鍵が回らない時は鍵が壊れている可能性があるため、鍵交換を行って解決します。

鍵屋さんに依頼するのも良いですし、ホームセンターで交換用の窓の鍵を購入し、自分で交換してみるのもおすすめです。

窓の種類によっては鍵の交換が困難な場合もあることと、窓ガラスを作業途中で割ってしまうこともあるので気を付けましょう。

窓の鍵が壊れた時の修理方法

窓の鍵が壊れた時の修理方法

窓の鍵が壊れてしまった時も、鍵が回らない時と同じように交換してあげる必要があります。

簡易的な作りの鍵のため、壊れてしまうということは鍵本体の劣化が原因であることが多く、ホームセンターや通販などで鍵を購入して交換してしまうのが手っ取り早い解決方法にあんります。

窓の鍵を子供が開けられないようにする方法

窓の鍵を子供が開けられないようにする方法

最近は子供が窓から落下するという物騒な事件も増えていますから、窓の鍵を子供に開けられないようにしたいと思っている方は多いです。

元々取り付けられている鍵や二重ロックだけでは、3歳以上になれば簡単に開けられてしまいます。そこで、おすすめの対処方法が窓に補助錠を後付けする方法です。

自分でも簡単に行える方法があるので、この後ご紹介する詳しい鍵の後付け方法をご参考下さい。

窓の鍵交換の方法

窓の鍵交換の方法

まずは、窓の鍵交換の方法をご紹介します。

いくつかのステップに分けて解説していきますので、実際に手順を追いながら交換してみましょう。

交換用の窓の鍵を購入する

先ずは、交換したい窓の鍵を確認します。

大きさ、奥行きなどを測ったらホームセンターや通販サイトで交換用の鍵を交換しましょう。

適当な鍵を購入すると互換性がなく交換できない可能性もあるので慎重に購入しましょう。

古い窓の鍵を取り外す

古い窓の鍵を取り外す

ドライバーを使って古い窓の鍵を取り外します。

注意点として、窓の鍵を取り外す際は鍵を落とさないように本体を片手で支えるようにして取り外します。

鍵を外した時に落としてしまうと、窓を割ってしまう可能性があります。

新しい窓の鍵を取り付ける

新しい窓の鍵を取り付ける

交換用に購入した窓の鍵を取り付けます。

ドライバーを使って取り付けることができますが、サイズが合っていないと鍵を取り付けられないこともあります。

どうしても鍵が取り付けられない時は、窓に対応した鍵なのかどうかを確認しましょう。

動作確認して問題なければ完了

鍵を無事に交換することができたら、最後に動作確認を行います。

鍵を何度か開け閉めして、窓が開けられないようになっているか、スムーズに開けられるかどうかを確認しましょう。

問題なければ窓の鍵の交換は完了となります。

自分で窓に鍵を後付けする方法

自分で窓に鍵を後付けする方法

最後にご紹介するのは自分で窓に鍵を後付けする方法になります。

窓の防犯性を高めたい時や子供が窓の鍵を勝手に開けないようにしたい時に活用できます。

後付けする窓の鍵を購入する

窓に後付けする鍵を購入します。

後付け用の窓の鍵は、様々な種類が販売されているので用途に応じて使い分けましょう。

以下、代表的な後付け用の窓の鍵をご紹介します。

ウインドロック サッシ用補助錠

ウインドロック サッシ用補助錠

コスパ良しのサッシ用補助錠です。

1つの窓ではなく、家全体の窓に補助錠を取り付けたいのならおすすめの鍵です。

取り扱いも簡単なので、工具がなくとも簡単に鍵を後付けすることができます。 防犯性能も十分と言えるので、窓の鍵を後付けしたいという方はこちらを購入してみて下さい。

日本ロックサービス DS-H-15 はいれーぬ

日本ロックサービス DS-H-15 はいれーぬ

はいれーぬはシリンダー付きの窓用補助錠です。

外側からの侵入を防ぐと同時に、内側からも鍵を持っていない人は窓を開けられないようになっています。

子供に窓を開けさせないようにしたい、不特定多数の人が利用する場所なので窓の利用を制限したい時にお勧めです。

ワンタッチシマリ

ワンタッチシマリ

ワンタッチシマリは使い勝手を追求した窓用の補助錠です。

鍵本体がスイッチ式になっており、ワンタッチで補助錠の開閉が可能です。

内側からなら簡単に開けられてしまいますが、外側からは簡単に開けられないようになっています。 窓に鍵を取り付けたいけど、面倒な操作はしたくないという方に最適な製品です。

製品の取付方法に従って後付けする

窓に後付けする鍵を購入したら、製品の取付方法に従って設置していきます。

窓用の補助錠は簡単に取り付けられるものばかりです。

サッシに固定したり、窓に貼り付けるタイプなど様々ありますが、窓の防犯性をより高めたいのであればサッシに固定するタイプの方にしましょう。

子供の鍵開け対策なら窓の上部に取り付ける

子供の鍵開け対策なら窓の上部に取り付ける

子供が窓を勝手に開けられないようにしたいのであれば、補助錠の取付位置は窓の上部がおすすめです。

子供の手が届きにくい位置ほど鍵を開けられにくくなるので、子供の手が届きにくい場所に鍵は設置しましょう。

窓の鍵トラブルは街の鍵屋さんへご相談ください

今回は様々な窓の鍵トラブルの解決方法を解説しました。

窓の鍵の交換方法から、補助錠の取付方法などは生活に役立つ情報なので覚えておきましょう。

また、SNSなどでも気軽にご共有ください。

日本全国トラブル
電話1本駆け付けます!

0000分現在お電話すぐ繋がります!